アブカムでは最適な動作のために Google Chrome など最新ブラウザでの閲覧を推奨します。

私たちはウェブサイトをできるだけ使いやすくするために、クッキーを使用しています。

クッキー・ポリシーでは、使用するクッキーをオプトアウトする方法について説明しています。

クッキーの設定を変更しないままでいる場合、このポリシーに同意しているとみなされます。

続ける 続ける

お問い合わせは電話 +81-(0)3-6231-0940 または メールでどうぞ

  • アカウント
  • ログアウト
ログイン または 新規登録

Welcome

ログイン または

すでにアカウントをお持ちですか?

新規登録
カート
クイック・オーダー
Abcam homepage

  • 研究用製品
    製品タイプ別
    一次抗体
    二次抗体
    イムノアッセイキット・試薬
    細胞・組織イメージング
    細胞・バイオケミカルアッセイ
    タンパク質・ペプチド
    製品タイプ別
    プロテオミクス
    アゴニスト・アクチベータ-・アンタゴニスト・インヒビター
    細胞株・ライゼート
    miRNA マルチプレックス・アッセイキット
    マルチプレックス・アッセイ
    研究分野別
    癌
    循環器系
    細胞生物学
    エピジェネティクス
    メタボリズム
    発生生物学
    研究分野別
    免疫学
    微生物学
    脳神経科学
    シグナル伝達
    ステムセル
  • 診断と治療のソリューション
    カスタム・ソリューション & パートナーシップ

    あなたの診断法や治療法を発展させるための、カスタム抗体開発およびコマーシャル・パートナーシップ

    私たちと共にカスタム・ソリューションを創造する

    私たちとパートナーになる

  • サポート
    サポートハブ

    研究のためのサポートとアドバイス

    サポートハブを表示

    プロトコール

    実験のステップごとの詳細

    プロトコールを表示

  • イベント
    • イベント・カレンダー
    • 癌
    • 循環器
    • エピジェネティクス&核内情報
    • 免疫学
    • ニューロサイエンス
    • ステムセル
    • 展示会
    • ウェビナー
    最新のイベント情報

    世界中でアブカムが主催する研究会やセミナーの日程、内容、演者など

    イベント・カレンダー

  • パスウェイ
    細胞シグナル伝達パスウェイ

    すべてのパスウェイを見る

    インタラクティブ・パスウェイを見る

  • ブログ
    アブカム・ブログ

    最新の情報はこちら.

    • キャンペーン
    • 製品情報
    • 技術情報

新型コロナウイルス (COVID-19)に伴う当社の対応について

Integrin

二次抗体の選び方

Related

  • 二次抗体製品一覧
    • HRP 標識二次抗体一覧
      • AP 標識二次抗体一覧
        • Biotin標識二次抗体一覧
          • HRP ポリマー二次抗体
            • Alexa Fluor® 標識二次抗体一覧
              • 抗マウス二次抗体一覧
                • 抗ウサギ二次抗体一覧
                  • 抗ヤギ二次抗体一覧
                    • Pre-adsorbed 二次抗体一覧
                      • F(ab) および (Fab')2 二次抗体一覧
                        • 二次抗体リソース
                          • Alexa Fluor®ポータル

                            実験に適した二次抗体を選択するために

                            アプリケーション

                            アプリケーション(Application; 実験手法)によって、用いられる二次抗体(Secondary antibodies)の標識物は異なります。例えばウエスタン・ブロッティングや ELISA で多く用いられるのは、ペルオキシダーゼ(HRP)やアルカリフォスファターゼ(AP)などの酵素標識二次抗体で、酵素反応による呈色あるいは発光を検出します。免疫組織染色でも酵素反応が用いられますが、高感度が求められることが多く、そのような場合は増幅系用の二次抗体である、酵素ポリマー標識抗体や、ビオチン(Biotin)標識抗体などが用いられます。免疫細胞染色やフローサイトメトリーでは、多重染色が比較的簡単な、蛍光標識抗体が用いられます。蛍光標識抗体に用いられる蛍光色素は数多くの種類がありますが、代表的なものとして Alexa Fluor® シリーズがあります。

                            • 二次抗体標識物の選び方
                            • ビオチン標識抗体を用いた高感度検出 

                            一次抗体のホスト

                            ホスト(Host species)とは抗体の産生に用いられた免疫動物のことです。二次抗体は、一次抗体のホストに対する抗体を選びます。例えば一次抗体のホストがウサギの場合、二次抗体には抗ウサギ抗体を選びます(例:一次抗体が抗 Ki67 ウサギ・ポリクローナル抗体 ab15580 の場合、二次抗体は HRP 標識抗ウサギ IgG-H&L 抗体 ab6721 などを選ぶ)。

                            • アブカムの抗体ガイド

                            一次抗体のアイソタイプ

                            抗体(イムノグロブリン・タンパク質)はその構造上およびアミノ酸配列上の違いによって、クラス(IgG、IgM、IgE など)やタイプ(κ および λ)に分類され、クラス IgG はさらにサブクラス(IgG1、IgG2a など)に分類されます。そしてのクラス、サブクラス、タイプのことをその抗体のアイソタイプ(Isotype)といいます。


                            ヒト・イムノグロブリンのクラス / サブクラス / タイプ / サブタイプ

                            • クラス Class(H 鎖の違いによる): IgG(γ 鎖)、IgM(μ 鎖)、IgA(α 鎖)、IgE(ε 鎖)、IgD(δ 鎖)
                            • サブクラス Subclass(H 鎖の違いによる): IgG1(γ1 鎖)、IgG2a(γ2a 鎖)、IgG2b(γ2b 鎖)、IgG3(γ3 鎖)、IgA1(α1 鎖)、IgA2(α2 鎖)
                            • タイプ Type(L 鎖の違いによる) : κ(カッパ)、λ(ラムダ)
                            • サブタイプ Subtype(L 鎖の違いによる) : λ1、 λ2、 λ3、 λ4


                            アイソタイプと二次抗体の選択

                            • 一次抗体がマウス・モノクローナル抗体の場合、データシートにアイソタイプが記載されています。そのクラスは多くの場合 IgG ですが、IgM のこともあります。二次抗体は一次抗体のアイソタイプに応じて「抗マウス IgG」または「抗マウス IgM」を選びます。なおマウス IgG は IgG1、IgG2a、IgG2b、IgG3 の 4 つのサブクラスに分類されますが、データシートにこの情報まで記載されている時には、二次抗体にそのサブクラスに対する抗体を選ぶこともできます。例えば一次抗体のアイソタイプが IgG1 であれば、二次抗体には「抗マウス IgG」の他、「抗マウス IgG1」を選ぶこともできます。
                            • アブカムのウサギ・モノクローナル抗体 RabMAb® のアイソタイプは IgG ですので、一次抗体がRabMAb® の場合、二次抗体は「抗ウサギ IgG」を選びます。
                            • ポリクローナル抗体には複数のアイソタイプ抗体が含まれていますが、その多くは IgG です。したがって一次抗体がポリクローナル抗体の場合、二次抗体には「抗 IgG」を選べば問題ありません。「抗イムノグロブリン」と記載されている抗体を選ぶことができます。
                            • 「抗イムノグロブリン」または「抗 F(ab)」と表記されている二次抗体製品は、クラスに関係なく、また H 鎖、L 鎖を問わず、抗体に反応します。
                            • 「抗 H 鎖」あるいは「抗 Fc」と表記されている二次抗体製品は、対応する H 鎖 / Fc(α、δ、ε、γ、μ)にのみ反応します。
                            • L 鎖はいずれのクラスにおいても、κ または λ です。従って「抗 κ」および「抗 λ」と表記されている抗体は、どのクラスの抗体とも反応する可能性があります。


                            Pre-adsorbed 二次抗体

                            Pre-adsorbed(あるいは Pre-absorbed)と表記されている二次抗体は、各種動物由来の血清と一度反応させて、それら血清を反応する抗体画分を予め除去した「血清吸着済み」製品です。血液、あるいは血液を内在的に多く含むような組織をサンプルとして実験を行った場合、二次抗体が内在性の抗体(イムノグロブリン分子)と非特異反応をする可能性があります。血清と反応する抗体を除いた Pre-adsorbed 二次抗体を用いれば、そのような非特異反応を低く抑えることができます。吸着に用いた血清の動物種はデータシートに記載されています。サンプルと同じ動物種の血清で吸着させた製品を選んでください。例えばサンプルがヒト組織の場合はヒト血清吸着済みの二次抗体を選びます。

                            • Pre-adsorbed 二次抗体についてもっと詳しく

                            F(ab) および (Fab')2 二次抗体

                            F(ab) または F(ab')2 と表記されている二次抗体は、抗体分子から Fc 領域を除いたフラグメント製品です。Fc 領域は、サンプル中のマクロファージや B リンパ球などの細胞表面上の Fc レセプターと非特異的に結合する可能性がありますが、F(ab) または F(ab')2 フラグメント製品は、このような非特異反応がありません。また分子のサイズが小さいため、細胞内や組織内に浸透しやすいという特性もあります。

                            • F(ab) および (Fab')2 二次抗体についてもっと詳しく
                            • 二次抗体リソース
                            二次抗体製品一覧
                            技術情報や製品情報をメールで受け取る 登録
                            製品・研究分野別
                            • 癌
                            • 循環器
                            • 細胞生物学
                            • 発生
                            • エピジェネティクス&核内情報
                            • 免疫学
                            • メタボリズム
                            • 感染症
                            • ニューロサイエンス
                            • シグナル伝達
                            • ステムセル
                            製品・タイプ別
                            • 一次抗体
                            • 二次抗体
                            • バイオケミカルズ
                            • アイソタイプ・コントロール
                            • マルチカラー・セレクター
                            • キット
                            • ローディング・コントロール
                            • ライゼート
                            • ペプチド
                            • タンパク質
                            • スライド
                            • タグ抗体・細胞マーカー
                            • その他試薬
                            サービス&サポート
                            • サポート
                            • よくあるお問い合わせ
                            • プロトコール&トラブルシュート
                            • ご購入に関して
                            • お問い合わせフォーム
                            • トレーニング
                            アブカムについて
                            • 企業ウェブサイト
                            • 投資家の皆様へ
                            • 企業情報
                            • 採用情報
                            • アブカムについて
                            イベント
                            • 展示会
                            • カンファレンス
                            ブログ

                            ブログを読む

                            International websites
                            • abcam.com
                            • abcam.cn

                            Join with us

                            • LinkedIn
                            • facebook
                            • Twitter
                            • YouTube
                            • Terms of sale
                            • Website terms of use
                            • Cookie policy
                            • Privacy policy
                            • Legal
                            © 1998-2021 Abcam plc. All rights reserved.