アブカムでは最適な動作のために Google Chrome など最新ブラウザでの閲覧を推奨します。

Hello. We're improving abcam.com and we'd welcome your feedback.

Hello. We're improving abcam.com and we'd welcome your feedback.

Infomation icon

We haven't added this to the BETA yet

New BETA website

New BETA website

Hello. We're improving abcam.com and we'd welcome your feedback.

Take a look at our BETA site and see what we’ve done so far.

Switch on our new BETA site

Now available

Search and browse selected products

  • A selection of primary antibodies

Purchase these through your usual distributor

In the coming months

  • Additional product types
  • Supporting content
  • Sign in to your account
  • Purchase online
お問い合わせは電話 +81-(0)3-6231-0940 または メールでどうぞ

  • アカウント
  • ログアウト
ログイン または 新規登録

Welcome

ログイン または

すでにアカウントをお持ちですか?

新規登録
カート
クイック・オーダー
Abcam homepage

  • 研究用製品
    製品タイプ別
    一次抗体
    二次抗体
    イムノアッセイキット・試薬
    細胞・組織イメージング
    細胞・バイオケミカルアッセイ
    タンパク質・ペプチド
    製品タイプ別
    プロテオミクス
    アゴニスト・アクチベータ-・アンタゴニスト・インヒビター
    細胞株・ライゼート
    miRNA マルチプレックス・アッセイキット
    マルチプレックス・アッセイ
    研究分野別
    癌
    循環器系
    細胞生物学
    エピジェネティクス
    メタボリズム
    発生生物学
    研究分野別
    免疫学
    微生物学
    脳神経科学
    シグナル伝達
    ステムセル
  • カスタム製品 & パートナーシップ
    カスタム製品 & パートナーシップ

    診断や治療プログラムを加速するための、カスタム製品および商業化に向けたパートナーシップ

    カスタム製品

    私たちとパートナーになる

  • サポート
    サポートハブ

    研究のためのサポートとアドバイス

    サポートハブを表示

    プロトコール

    実験のステップごとの詳細

    プロトコールを表示

  • イベント
    • イベント・カレンダー
    • 癌
    • 循環器
    • エピジェネティクス&核内情報
    • 免疫学
    • ニューロサイエンス
    • ステムセル
    • 展示会
    • ウェビナー
    最新のイベント情報

    世界中でアブカムが主催する研究会やセミナーの日程、内容、演者など

    イベント・カレンダー

  • パスウェイ
    細胞シグナル伝達パスウェイ

    すべてのパスウェイを見る

    インタラクティブ・パスウェイを見る

フラグメント二次抗体 F(ab) と F(ab')2

Related

  • 二次抗体 リソース
    • 二次抗体 ポータル
      • 二次抗体の選び方
        • IHC resources
          • 細胞イメージング・ガイド



            F(ab) と F(ab')2 はどう違うのか?

            抗体(イムノグロブリン)分子は二つの領域、Fab と Fc から構成されています。Fc はマクロファージ、樹状細胞、好中球、NK 細胞、B 細胞などの血球細胞表面上の Fc レセプターと結合するため、こうした細胞がサンプルであった場合、一次抗体の Fc 領域がサンプルに非特異的に結合する可能性があります。F(ab) または F(ab')2 フラグメント製品は抗体分子から Fc 領域を除いたものですので、このような非特異的な結合を避けることができます。

            分子量約 50kDaの F(ab) は、イムノグロブリンタンパク質をタンパク質分解酵素パパインで処理することによって得られます。一方 F(ab) がジスルフィド結合(–S-S- 結合)でつながり 2 価になった分子量約 11 kDaの F(ab')2 は、タンパク質分解酵素ペプシンで処理することによって得られます。パパインとペプシンの違いは、その切断部位がジスルフィド結合のあるヒンジ部分より Fab 側にあるか Fc 側にあるかという点にあります。

            http://www.abcam.co.jp/ps/CMS/Images/Fab-F(ab)2_2.jpg


            フラグメント二次抗体を使用する利点

            • F(ab) および F(ab')2 フラグメント二次抗体は前述の通り、マクロファージ、樹状細胞、好中球、NK 細胞、B 細胞などの表面上に存在する Fc レセプターとの非特異的結合がないので、サンプルにこれら細胞が含まれる可能性がある場合に使用します。
            • F(ab) および F(ab')2 フラグメントは分子量が小さいため、細胞内や核内に浸透しやすく、抗原分子に接近しやすいという利点があります。この利点は免疫組織染色やフローサイトメトリーにおいて、細胞質内あるいは核内の抗原を検出する場合に顕著です。
            • プロテイン A および G は抗体の Fc 部分に結合します。従ってプロテイン A や G を利用した実験、あるいはこれらタンパク質を産生するバクテリアを用いた実験において、プロテイン A および G の影響を避けるためには F(ab) または F(ab')2 フラグメントを用います。


            F(ab) と F(ab')2 の使い分け

            F(ab) とは抗体結合部位が 1 つの抗原結合部位を持つ 1 価の分子で、 F(ab')2 は 2 つの抗原結合部位を持つ 2 価の分子であるという違いはありますが、その特徴と使い方はほぼ同じです。しかし以下の点についてはご留意ください。

            • 組織浸透性は、分子量の小さいF(ab) の方が優れています。
            • F(ab')2 は免疫沈降に使用できますが、1 価の分子である F(ab) は使用できません。
            • サンプルの動物種と一次抗体のホスト動物種が同じ場合、二次抗体がサンプル内在性のイムノグロブリン分子と反応し、バックグラウンドが高くなる可能性があります。その対策としては、一次抗体を反応させる前に、サンプルの動物種(=一次抗体のホスト動物種)に対する抗体の F(ab) で前処理するという方法があります※。この場合ブロッキングに F(ab')2 を用いることはできません。2 つの抗原結合部位のうち内在性イムノグロブリンと反応していない方が、一次抗体と反応する可能性があるからです。

            ※ 例えばマウスの組織をマウスの一次抗体で免疫染色する場合、一次抗体を反応させる前に抗マウス IgG-F(ab) で前処理して内在性 マウス IgG をブロックしておくと、二次抗体は内在性抗体 IgG とは反応しにくくなります。


            下の図もご参照ください。



            これらの図はA5 判のカード、"Understanding secondary antibodies" (英文) から転載したものです。PDF ファイルは こちらからダウンロードできます。


            • F(ab) フラグメント二次抗体の一覧はこちら
            • F(ab')2 フラグメント二次抗体の一覧はこちら
            技術情報や製品情報をメールで受け取る 登録
            製品・研究分野別
            • 癌
            • 循環器
            • 細胞生物学
            • 発生
            • エピジェネティクス&核内情報
            • 免疫学
            • メタボリズム
            • 感染症
            • ニューロサイエンス
            • シグナル伝達
            • ステムセル
            製品・タイプ別
            • 一次抗体
            • 二次抗体
            • バイオケミカルズ
            • アイソタイプ・コントロール
            • マルチカラー・セレクター
            • キット
            • ローディング・コントロール
            • ライゼート
            • ペプチド
            • タンパク質
            • スライド
            • タグ抗体・細胞マーカー
            • その他試薬
            サービス&サポート
            • サポート
            • よくあるお問い合わせ
            • プロトコール&トラブルシュート
            • ご購入に関して
            • お問い合わせフォーム
            • トレーニング
            • ターゲット別に見る
            アブカムについて
            • 企業ウェブサイト
            • 投資家の皆様へ
            • 企業情報
            • 採用情報
            • アブカムについて
            イベント
            • 展示会
            • カンファレンス
            International websites
            • abcam.com
            • abcam.cn

            Join with us

            • LinkedIn
            • facebook
            • Twitter
            • YouTube
            • Terms of sale
            • Website terms of use
            • Cookie policy
            • Privacy policy
            • Legal
            © 1998-2022 Abcam plc. All rights reserved.